鳥取県でしか栽培されていない希少なブランド梨「新甘泉(しんかんせん)」。食べてみたいけれど、どんな味なのか、値段はどれくらいなのか、気になる方もいるのではないでしょうか。
この記事では、鳥取県が誇るブランド梨「新甘泉」について詳しく解説します◎
新甘泉(しんかんせん)とは?
そもそも新甘泉とは、どんな梨なのでしょうか。まずは、新甘泉の特徴や旬の時期について見ていきましょう!
鳥取県のオリジナル品種
新甘泉とは、鳥取県でしか栽培されていないオリジナルブランド梨です。「筑水」と「おさ二十世紀」をかけ合わせて生まれた赤梨で、平成20年に誕生しました。誕生以来、全国的に高い人気を誇り、鳥取県を代表する特産品の一つとなっています。
「新しい梨の時代を切り開いてほしい」という願いを込めて、「新甘泉」と名づけられました。
味わいの特徴
新甘泉は、梨の中でも特に濃厚な甘さが味わえる品種です。新甘泉の平均的な糖度は13~14度で、高いものだと、15度にも達するそうです。一般的な梨の糖度が10度前後なので、他の梨と比較しても、新甘泉は非常に甘いといえます。
また、甘さだけでなく、果汁が豊富に含まれているのも新甘泉の特徴です。ひとくち食べると、泉のように溢れるジューシーな果汁を堪能できますよ。食感はシャリッとみずみずしく、柔らかい果肉を持つ品種が多い赤梨の中でも、独特の食感を楽しめます。
濃厚な甘みとジューシーさ、シャリシャリ食感が楽しめる新甘泉は、幅広い世代から人気を集めています。
旬の時期
新甘泉の旬の時期は、8月下旬から9月上旬頃です。鳥取の梨シーズンは、8月から11月頃までなので、新甘泉はシーズンの中でも早い時期に旬を迎える品種といえます。
新甘泉は鳥取県でしか栽培されていない上に、旬の時期も短く限られている希少な品種です。逃さずゲットしたい人は、JA鳥取中央の公式ホームページからの購入がおすすめです◎
新甘泉の値段
新甘泉は、3kg4500円ほどで販売されています。梨は6個~7個でおよそ3kg程度になるので、1個当たりの値段は690円ほどになります。
同じく鳥取の特産品である「二十世紀梨」も同じ価格帯で販売されているため、他の品種と比較して特別高価というわけではありません。
2024年の梨人気ランキング
※2024年8月のデータ秋甘泉(あきかんせん)との違い
新甘泉と秋甘泉は、どちらも鳥取県のオリジナルブランド梨です。この2つの違いを、以下の表にまとめました。
新甘泉 | 秋甘泉 | |
---|---|---|
親となる品種 | 「筑水」×「おさ二十世紀」 | 「豊水」×「おさ二十世紀」 |
味わい | 豊富な果汁で高い糖度。しっかり甘い | 豊富な果汁でしっかり甘い。爽やかさもあり |
食感 | シャキシャキ食感 | 新甘泉と比べると柔らかい食感 |
旬の時期 | 8月下旬から9月上旬 | 9月上旬から10月上旬 |
新甘泉と秋甘泉の大きな違いは、親となる品種、食感、旬の時期です。
どちらも「おさ二十世紀」を親に持ちますが、新甘泉は「筑水」、秋甘泉は「豊水」の要素が入っています。「筑水」は「豊水」に比べて、旬の時期が早い品種です。
新甘泉の旬が終わる頃に秋甘泉が旬を迎えるのは、親となる品種の性質が理由かもしれませんね。また、新甘泉はシャキシャキの食感で、秋甘泉は柔らかめの果肉が特徴です。
どちらもしっかりと甘い品種なので、ぜひ食べ比べしてみてくださいね◎
美味しい新甘泉はどこで買う?
美味しい新甘泉を食べてみたいけれど、どこで買えば良いのでしょうか。ここでは、新甘泉のおすすめの購入方法をご紹介します!
ふるさと納税
1つ目は、ふるさと納税で購入する方法です。
鳥取県では、ふるさと納税の返礼品として新甘泉を受け取ることができます。倉吉町や江府町など多数の自治体から選ぶことができるので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
通販
2つ目は、通販で購入する方法です。
おすすめの通販サイトは、「JA鳥取中央産直便」です。全農とっとり管内で採れた新鮮な果実や野菜を販売している通販サイトで、梨の販売は7月頃から始まります。
希少な新甘泉を食べてみたい方は、ぜひ「JA鳥取中央産直便」をチェックしてみましょう!
まとめ
新甘泉は、鳥取県オリジナルのブランド梨です。鳥取県でしか栽培されていないため、希少な品種だといえるでしょう。
溢れんばかりの豊富な果汁と濃厚な甘さは、一度食べたらヤミツキになるはず。ふるさと納税や「JA鳥取中央産直便」なども活用して、新鮮な新甘泉を購入してみてはいかがでしょうか◎