カート

ログイン

会員登録

商品

メニュー

閉じる

FEATURE

1

梨王国・鳥取県の中でも、東郷・倉吉・琴浦は100年の歴史をもつ名産地です。恵まれた自然環境と、それを活かす生産者の技によって、甘さ・食感・香りすべてにおいて、梨本来の魅力が引き出されます。鳥取といえば二十世紀梨が有名ですが、鳥取県オリジナルの新品種 新甘泉(しんかんせん)など、時期ごとにおいしい梨が楽しめます。
梨のご購入はこちら→

梨

FEATURE

2

すいか

全国トップクラスの生産量を誇る鳥取すいかは、初夏の風物詩として愛されています。大山の麓、豊かな黒ボク土で育つ大栄・倉吉・琴浦のすいかは、甘さはもちろんのこと、シャリっとした食感も抜群です。砂丘栽培の湯梨浜・泊すいかは鳥取すいかの一番手で、余韻のある甘みが感じられます。
すいかのご購入はこちら→

すいか
JA鳥取中央は、梨とすいかの名産地である倉吉市・三朝町・湯梨浜町・琴浦町・北栄町にまたがる広域農協です
1998年に9つの農協が合併して誕生したJA鳥取中央。2007年に琴浦町も加わり、鳥取県中部で一丸となって地域の農業を守っています。
恵まれた自然環境を活かし、私たちが愛情こめて育てた農産物を、産地直送でご賞味ください。
JA鳥取中央オフィシャルサイト

お客様のレビュー

大栄すいか 特サイズ

夏の贈り物に最適

2024/7/4

購入目的:贈答用

商品情報:1玉

 愛媛県在住ですが、8年程前に仕事の関係で大栄すいかに出会い、それからずっとこの時期が来るのを待ちに待っています。  愛媛にもスイカの産地があって、子供の頃から普通に口にしてきたのですが、大栄のスイカはシャリ感と甘さが格別で、同じスイカでもこんなにも違うのか!と家族一同感激したのを覚えています。それからというもの、毎年々々この時期になると購入させて頂いています。(数年前には、スイカをきれいにカットするために専用のスイカ包丁も購入しました。)  ここ数年は、家族のみならず、おすそ分けした親戚にもファンが次々と増えて毎年「大栄のスイカはまだか!」と心待ちにしていただいている状態です。義兄曰く、「もう大栄のスイカしか食えん!」  あまりにも大好評なので、ここ数年はお世話になった方や、遠くに住んでいる親戚にも夏の贈答として利用させてもらってます。  地元のスーパーでは、カットスイカがメインで並ぶようになって、昔のように一玉単位で購入する人も減ってきていますが、こういう時こそ大玉でシャリ感最高の甘い大栄スイカを一玉そのまま贈ると、逆に珍しいのか、大変喜ばれます。  日本には、昔の私のように本当に美味しいスイカを知らない人がたくさんいらっしゃると思います。そういった方々にもっと大栄スイカのことを知っていただきたく、これからも応援して行きます。